ヨガのその先へ、 ヨガトレ®
神戸・三宮の
ヨガスタジオ

いつも同じ事で悩み続けてしまう時にすること

こんにちは

yukaです

 

『同じ悩みをずっと繰り返す』

ということはありませんか?

私も産後、子どもが小さい時に

子育てで思う通りにいかなかったり、後から考えたら些細なことなのにイライラが止まらないこともありました。

子ども達が寝静まった後、寝顔を見ては

「ごめんね」って思ってしまう自分が嫌でイライラしないお母さんになりたい、でも自分をコントロールする方法がわからなくてモヤモヤしていました。

 

自分自身が好きになれず、

目の前のことで一喜一憂して心はヘトヘトになっていました。

もっと穏やかなお母さんでいたいのに

もっと楽しめると思っていたのに

子ども達にしてあげられることは今の私には何もないのかな

肌や体型の老化も目を背けていたけれど可愛い服も似合わない

 

言葉にならない漠然としたモヤモヤを

ずーっと抱えて目の前のことに振り回されている毎日でした。

 

有名人がTVで『あなたのお母さんはどんな人だったんですか?』ってインタビューされてるのを見たことを覚えています。

『僕のことをいつも信じてくれた』

というような言葉を話していました。

 

私もそんなお母さんになりたい!と思うようになり、なりたいイメージが少しずつ湧いてきました。

 

それと同時にマイナスのネガティブなイメージも湧いていてそこに引っ張られることも多かったです。

 

ぐるぐる同じ事で悩み続けたり

〇〇にはなりたくはないけど、〇〇みたいになりたい!もあまり考えられない。

こんなことやって、意味あるのかな?

どうせ自分のことを話しても分かってくれないだろうな。

 

そんな時は『思考停止』になっている状態かもしれません。

考えることは実はとっても大変で、疲れてます。

自動的に同じ思考になることで

傷つくことから自分を守っていることもあるかもしれません。

 

悩むことはとっても大切なプロセスですが、解決したい!変わりたい!という心の奥にある自分の願いからのサインなんだと思います。

 

・今日選んだ服は、なぜ選んだのか

・お昼に食べたラーメンはなぜその味なのか

・いつも同じスーパーでいつも同じ調味料を買うのはなぜなのか

・いつも好きで聴いてる音楽はなぜそれが好きなのか

 

自動的に無意識にしていることを

あえて意識化して考えてみる

 

そうすると、自分が大事にしたかった『価値観』が見えてくるようになります。

そうやって一つ一つを大切にして

思考停止状態から抜け出せていけると

自分の周りにあるずっと渦が巻いてるようなぐるぐる同じ悩みも緩やかになっていきます。

 

そうすることで

やってみたい!やってみよう!に変化していくので、

自分に興味を持ってみてください。

 

新しい自分を発見すると

それが『楽しい』に変わっていきます。

 

Veda  Academyは「なぜ?」を自分自身にたくさん問う時間をしていきます。

世の中の問題とされていることも

普通はそうだから、という考えではなく自分のフィルターを通して見ていけるので

以前よりも自分を信じることができるようになります。

 

Veda  Academy個別の相談会を受付しています。

まずは自分のことを話してみませんか?

 

指導者はご指名ください。

Instagramはこちら

講師たちや受講生さんと話している動画もたくさんあるのでぜひのぞいてみてください。

 

個別相談はメールやLINE公式、またはInstagramのメッセージに

『個別相談』と送ってください。

ご案内を送らせていただきます。

 

yuka