スタッフ一覧
staff
あつこ資格取得中
atsuko
『誰にも負けないくらい赤ちゃんが好き!!』
3姉妹のママ、元保育士、ママサロンでは〝ベビーあつこ〟として、赤ちゃんの発達やタッチケアの講座などをさせていただいております。
赤ちゃんが好きで好きで、本当に好きで・・・赤ちゃん好きは誰にも負けないくらい自信があります♡
赤ちゃんの発達の学び、大人の身体の学び、どちらも終わりがなく、毎日が一切の暇無しで受験前のようです。勉強、講座、レッスン、ワンオペ育児・・・大変なこともありますが、好きなことができているから、バランスが取れているから苦ではないんです♫ 自分の時間を確保してヨガで身体を動かす、好きな赤ちゃん・身体の勉強、そして、人に喜んでもらえて感謝してもらえる、これ以上の幸せありません!!
好き
love
ヨガトレとの出会いは?
ママとこどものためのヨガトレを受講したのが全ての始まりです。。
ベビースイミングで友だちになった姉さんこと、emiちゃんとの出会いが、今の私を作ってくれました。
創案者の真由さんにあらゆることをしつこくしつこく質問して(笑)、時間をかけてママ子どもを受講することを決断してからは猛スピードで私の人生が変わりました。
〝人生が変わった〟など大げさに聞こえるかもしれませんが、本当に別のステージへ上がったように変わったのです。
1年の間でママ子どもを受講して、ヨガトレを知り、クラウドスタジオでレッスンを受けて身体まで変わり、
ママと赤ちゃんのための軸づくり講座を作り、講師側になり、ついにはヨガトレ指導者を取得してヨガのレッスンをしている自分に驚きです。描いていた夢以上の夢が叶っています。
ただ流れに身を任せていたわけではありません。自分で道を切り拓いていったからだと思います。そうやってステージごとにアドバイスを出して導いてくださったのが、真由さんとヨガトレでした。
ヨガトレと一般的な違いは?
ヨガ経験はほぼ(独身時代の数回のみ)ありませんが、ヨガトレはただのヨガではないということだけは分かります。
自分の身体、意識の気づきを得たあと、そこに自分がどれだけ調整して真ん中へ戻ってこられるか、
偏りに気づけばフラットに戻して前を向けることができるもの。
身体のことだけではなく、日々の生活の中でも同じ。
自分の中の掘り下げた自分を見つめて、本質に気づき、また軸に帰ってこれるもの。
ブレない自分を作ってくれるもの。
これからヨガを始めようと思う方へメッセージ
元陸上部で、きつい運動やランニング、筋トレが好きで、静の動きが多いヨガが苦手だった私がヨガにどハマりしているんです。こうなっているんです。
〝身体が変わると心が変わる〟この経験をまずは体感してほしいです!!(これは赤ちゃんにも同じことが言えます!)
身体のスッキリ感を味わうと、心が晴れるんです。前を向こう!となるんです。笑顔になれるんです。ほんまかいなぁ?と思いながらでもいいです!騙されたと思って、指導者のメンバーの言葉を信じて体感してみませんか?
得意なジャンル
赤ちゃんの発達とベビーマッサージ・タッチケア
トレーニング系
家族構成
同い年で19歳から一緒にいるサッカーバカの旦那、
勉強好きで絶対音感を持つ気分屋長女(小4)
身体能力が異常で天才的な発想力の次女(小1)
キレると凶暴だけど恥ずかしがり屋でしっかり者三女(年少)
出身地
生まれも育ちも神戸!生まれ育った、近所の王子動物園や動物園の駐車場を庭のように利用していました
座右の銘
一生感謝!一生謙虚!
年齢はただの数字!
趣味
人間観察・勝手に分析
いかに要領よく時短でこなすかを考えて実行する。これは保育士あるあるかも?
長所
私の中に人見知りという言葉は存在しないコミュ力の高さ
周りの人を楽しませること、おもろさ重視!
思い立ったらすぐ!の行動力
世話焼き
短所
すぐ凹む
世話焼きが過ぎてお節介
キャパオーバーになると、家の中でオーラを出してしまうこと
尊敬する人
母と真由さん。どちらもヤバいです。(笑)
すきな食べ物
お酢にあうもの全て。9割お酢漬けでも良い。もはやお酢があればそれでいい
梅干し
お寿司
毎晩欠かせないアルコール
嫌いな食べ物
嫌いではないですが、すぐにお腹を壊す食べ物→牛肉、グルテン、油もの。
最近あったうれしいこと
体内年齢が22歳だったこと
トイレの便器に座っていた次女に、その先にいたお風呂に入る直前の私の身体を見て、「ママ痩せたやん」と上から言われたこと
最近凹んだこと
肌には自信があった人生を歩んできたのに、肌が荒れ始めたこと。受け入れられない現実・・・
もし宝くじが当たったら?
通常あつこの表情の練習から始める。顔に出さない訓練。
旦那と、子ども達・周りに人には死んでも言わない協定を結ぶ。
ちょっと自慢できること
3姉妹の集中力・身体能力の高さ。
38歳にしては、身体能力高めかな?と。二重跳び、空中逆上がり、空中前回りはまだ楽勝です♫
将来の夢
子ども達に世界を見せる。世界へ羽ばたいてもらう!!
海が見えるところに家を建て直すこと。一人ずつの部屋を作って、犬を飼って、自宅でのびのびとヨガができて、赤ちゃんたちが集まる場所を作る。老後は海外移住。