全ての記事
activities

ダイエットで陥りやすい3つの「続かない」理由の打破の仕方

こんにちは!さんレボトレーナー・ヨガトレ指導者のUCOです。

今日はお客様にも良くご相談される内容について、ずばりお答えいたします!

 

ダイエットで陥りやすい3つの「続かない」理由の打破の仕方

①「停滞期」~体重がストップして変わらなくなった!~

ダイエットをはじめたころは、頑張れば頑張った分だけ体重が変化してきて、嬉しくなってまた頑張って・・という好循環。

しかし、数か月たってある体重にきたらそこからピタっと動かなくなった。

 

または、ずっと同じ体重からなかなか痩せない。〇キロの壁を越せない。

 

そんな経験ありませんか?

 

ずばり、それは『停滞期』と言われるもので、これは人間の本能的な身体の仕組みが関係しています。

それは「恒常性」です。つまり、分かりやすく言うと、カラダとしては「あれ!?体重減り続けている?もしかして飢餓!?やばいよ、そりゃ!〇キロでキープし続けないと!」と、ある一定の状態を保とうとします。これが1~2か月続くと言われています。

その1~2カ月の間に「もうダイエットやっても無駄だな・・」とあきらめて食べてしまったり、運動をやめてしまうと、そこまでになってしまいます・・・

(食事調整や制限をされていた場合、それを元に戻す、または戻したつもりがドカ食いしちゃっていたという場合は、ダイエット前よりも吸収してしまうからだになっているので、②で述べるリバウンドになります( ノД`)シクシク…)

 

大切なのはこの停滞期を乗り越えること!

トレーニングだけを行っていた方は、身体が負荷に慣れてしまったケースもあるので、運動量を見直してみたり、食事を見直してみたり。

または、ちょっとリラックスする時間を作ってみたり。

そう、大切なのはこの時に「今自分はどんな状態?」と聞いてあげることです(*´з`)

 

 

②「リバウンド」~ぎゃー!元通り!いや前より太った!~

これは食事調整をされている方に多いのですが、①の停滞期でダイエットをあきらめたり、無理な食事制限の結果、身体が飢餓状態になり、平たく言うと少しの栄養でもしっかり吸収できるようになってしまい(生命維持の観点からは素晴らしい働きなんですが・・・)、前と同じ量を食べたらしっかり蓄えてしまったり、

またホルモンの働きで前よりも食欲が増してしまうケースがあります。

これがリバウンドの仕組みなんです。

 

なので、①停滞期②リバウンドが身体の仕組みとして起こりえることを理解した上で、どのように自分で調整をかけられるか。

ここはやはり自分のことをどれだけ見られるか!というところが大事なのです(^^)/

 

 

③「モチベーション」~いや、もういいわ、諦める~

なんといってもダイエットに大切なものがモチベーション。

これはどんなものから生まれるか?

それは具体的な目標がある人ほど、モチベーションを高めようとしなくとも自然に高まっています。

 

例えば結婚式、旅行、コンテスト出場など・・・

具体的な目標があるほど、人は頑張れるし、くじけそうなときに戻ってこられます。

何が自分の引き金になるのか?

また自分が頑張っていることを可視化するためにはないがいいのか?(写真?数字?)

 

今一度考えてみてください(^^)/

 

 

 

でも~~

なかなか一人じゃ続かないよね~・・・

 

 

そんな時は人を巻き込みましょう!!!

家族、友人、、、身の回りの人がいなければ、トレーナーや指導者を付けましょう!!!

 

巻き込む相手がプロであればあるほど、①~③で挙げた悩みは解消しやすいです!!

 

 

さあ!!!!

 

さんレボトレーナーが両手を広げて、そんな迷える子羊を(?)お待ちしています!

 

8月開始のトレーニングは7/10~20が募集期間です!!

オンライントレーニングだけでカラダを変えてみませんか!?

 

 

レッツさんレボ♡

 

 

 

最近の記事
recent posts

このページをシェアする