企業向け福利厚生
オンラインヨガ
company welfare
オンラインヨガ
企業の社員様のために、福利厚生の一環としてヨガアイアムのオンラインによるヨガレッスンを提供しています。

提携企業さまの一例
affiliations
-
AGC 関西支部
-
ダイセル
-
キッズデベロッパー
その他:株式会社カネカ 他敬称略、順不同
こんな方へ
recommend
- スタッフの姿勢が気になっている
- 手続きや手間なくメンタルヘルスケアを取り入れたい
- 職員の健康管理が気になるが何から始めたらいいかわからない
- オフィスの雰囲気を明るくしたい
- オフィスに新しい健康サービスを取り入れたい
働く方の声
voice
- 人とのコミュニケーションが減った
- 仕事とプライベートの境が曖昧になった
- なんとなく長時間労働している
- 孤独を感じる
- 家だとついだらだらしてしまう
- 外出できないストレスが解消できない
自己管理能力が問われ、
真の実力主義へ。
リモートワークで
求められる能力
required ability
求められる能力
新時代の働き方では、これまで以上にメンタル、フィジカルの「自己管理」が必要になります。
これまでの企業・福利厚生
- 終身雇用
- 快適に働けるオフィス環境
- レクリエーション
- レジャー
これからの企業・福利厚生
- オンラインヨガスタジオで健康管理
- ママスタジオで育児ストレス解消
- 自己管理能力を高めてくれる環境
- 健康管理、時間管理、感情管理、モチベーション管理してくれる環境
ヨガアイアムの福利厚生
オンラインヨガ!
ヨガアイアムの福利厚生
オンラインヨガの特徴
feature
オンラインヨガの特徴
- レッスンが生中継!インストラクターとコミュニケーションがとれる
- 規則的なレッスンスケジュールを受講することで、時間管理能力が向上
- 在宅時間が長くても運動・仕事・家事などメリハリがつけられる
- 同居家族も受講可能!家族全員で運動できる
サービス料金
price
従業員数一名あたりの利用料金
私たちがお届けする想い
our mind

3年前。ヨガはヨガスタジオへ行ってやるのが当たり前の時代。リモートという言葉すらなく、テレビ会議やテレビ電話機能も一部の企業や家族・友人間で使われるだけの時代。
当クラウドスタジオはそんな時代に産まれました。
「ヨガをオンラインでなんて邪道」
「スタジオに行くことに価値がある」
否定的な意見も数多く耳にしました。
そして、、、2020年。
新型コロナウイルスの流行により、状況が一変。時代の変化を拒むヨガスタジオは次々と閉鎖。時代の流れ、オンライン化を柔軟に受け入れたスタジオのみが生き残りました。
しかし、時代の波に乗るだけでは遅い!
5年後、10年後、さらに成長するには?
時代の先を読み、何が起きてもブレない力が必要です。実はヨガとは本来そのようなマインドも培うものです。
私たちクラウドスタジオは常に時代の先を見ています。
その中でスタッフ全てが「自分軸」というものをもっています。だから、これからどんなことが起きようと、柔軟に対応できます。
例えば5年後、また時代に大きな変化があらわれても、クラウドスタジオはその時代に適応した形でそこにあります。
「時代に合わなくなったね」なんてことはあり得ません。
ただ、ヨガをするだけなら福利厚生にはおすすめしません。
クラウドスタジオでヨガをするから、ヨガトレ®を行うから、強くお勧めします。
未来を見据えた企業様はどんどん導入されています。
今が改革のときです。
サービスの流れ
flow
当ヨガ教室と御社でご契約します。
御社の社員様専用のログインページ、ID、パスワードを発行します。
御社の社員様は、仕事のあとや休日に、パソコンやスマートフォンを使って、当ヨガ教室のオンラインレッスンが無制限で受講できます。